雨天 有笠山!
31日、鹿山・児玉・倉澤・原の4名で有笠山にフリークライミングに行ってきました。
しかし、雨天にてピークハントになりました。
行く途中の車中での会話・・・。
倉澤「この雨じゃ、今日は無理ですね」
鹿山「じゃあ、山頂まで登ろうか?」
倉澤「あっ雨ですよ!」
鹿山「このメンバーは白毛門以来だし」
鹿山以外「・・・」 (多分こんな感じ、原の私見ですが・・)
鹿山さんのモチベーションに圧巻です・・・。


岩場は、一見乾いているように見えましたが、やっぱり濡れていました。
それでも、鹿山さん「ちょっと、やろうか・・・」

原、ちょっと感動。

苦登の末の山頂!標高888メートル
鹿山さん「こんなときでないと、こんな山(低山)登らないだろう」
確かにそうだ。

下山後、疲れを癒そうと話題の沢渡温泉へ。
しかし、普通の温泉に行こうということで四万温泉へ。
無論、四万温泉は普通です。
倉澤さん。
いつも、車中爆睡してすみません。助手席にも関わらず・・・。
しかし、雨天にてピークハントになりました。
行く途中の車中での会話・・・。
倉澤「この雨じゃ、今日は無理ですね」
鹿山「じゃあ、山頂まで登ろうか?」
倉澤「あっ雨ですよ!」
鹿山「このメンバーは白毛門以来だし」
鹿山以外「・・・」 (多分こんな感じ、原の私見ですが・・)
鹿山さんのモチベーションに圧巻です・・・。


岩場は、一見乾いているように見えましたが、やっぱり濡れていました。
それでも、鹿山さん「ちょっと、やろうか・・・」

原、ちょっと感動。

苦登の末の山頂!標高888メートル
鹿山さん「こんなときでないと、こんな山(低山)登らないだろう」
確かにそうだ。

下山後、疲れを癒そうと話題の沢渡温泉へ。
しかし、普通の温泉に行こうということで四万温泉へ。
無論、四万温泉は普通です。
倉澤さん。
いつも、車中爆睡してすみません。助手席にも関わらず・・・。
スポンサーサイト